◆アレルギー検査

特に意味のない写真です。
下の写真を撮ろうと思ってシャッターを切った瞬間、こんなものが飛び込んできました。
たぶんおっくんの鼻と思われます。
見事にセンターを捕えていますね。
ちょっとおもしろかったので載せてみました。

一ヶ月ほど前に「わんわんalive」というところにお願いしていたアレルギー検査の結果が送られてきた。
体毛を20本くらい送るだけで検査できるというなんとも信じ難いアレルギー検査なのだ。
正直私は未だに半信半疑なのだが、ちびデビルのとこは涙やけが治っただの、ゆうこママのところは毛が増えただの吐かなくなったとか・・・ホンマか?
ということでやってみましたよ。

かなりへこみ気味のディップ君。
それもそのはずこんな結果が・・・
左:オズ
右:ディップ

2頭ともほぼ同じ項目が引っかかっているが、ディップの数値が・・・
「ー6」なんて数値は初めて見たわ!
ちなみにこの数値の解説はこんなかんじ。

この検査を信じるとしたら、鶏肉・オートミール・とうもろこし、ついでに卵・ほうれん草は一生食べられないね。
そんなわけでとりあえずこの検査結果を100%満たすフードを探してみました。
でもなかなかないんだよね~。
鶏NGだけならたくさんあるんだけど、コーンが入ってないと思ったらオートミールが入っていたり、どっちも入ってないと思ったら卵かほうれん草が入ってたり・・・
でも見つけましたよ、完璧な成分のフードを。
フィッシュ4!

実はこのフード、1年前に使ったことがあるんですよ。
写真も1年前のもので、おっくんもまだパピーっぽいね。
でも1ヶ月ほど使ってたらディップが目やにを出し始めたのと、このフードに関するとある情報ですぐにやめました。
その情報とは、このフード自慢の「オメガ3」のこと。
オメガ3はとても体に良いものだけど酸化するのが非常に早く「開封後2週間で使いきれ!」と、ある方から教えてもらいました。
ディップの目やにもそのせいだったかどうかは不明だけどね。
とりあえず、ディップだけでは2週間で食べきれないのでその時はやめました。
しかし、今は大きくなったコイツがいる!

フードが代わったことさえ気付かない、大食いのおっくん。
余裕で2週間で食べきれるよ。

体毛でのアレルギー検査を参考に変更したフードを与えて約1ヶ月、変わったことといえば、
ディップ
1:たまに吐いてたのが一切なくなった。(犬はたまに吐くのが普通だと思ってたけど違うのか?)
2:オシッコの量が増え、色が薄くなった。(ストルバイトの心配がなくなったか?)
3:私のそばで寝るようになった。(これは関係ないか?)
おっくん
特に変わったことはなし。。。
これらの変化がフードの影響か涼しくなった気候変化の影響かはまだ分からない。
もうしばらく経過を見守りたいと思います。

私がこのアレルギー検査を信じるか信じないか・・・
もう少し時間が必要だね。
| ホーム |
Comments
こんなアレルギー検査あるんですね
うちも試してみよう~
ディップとおっくんにマタ会いにこさせてくださいね♪
実際にやってみなきゃ、良いか悪いかなんて分らないしね。
ムックは鶏ともやしとおからが駄目みたいなんだけど
もう大丈夫か?と思って
鶏とおからのご飯に戻してみたら
吐く回数増える&涙やけが悪化したよ・・
やっぱ合わないのかねぇ。もう二度とあげないけど!
私は自分で食物アレルギーがあるし
体調悪い時に食べると最悪だよ!
喉とか歯ぐきとか腫れるし、かゆくなるし胸焼けするし!
医者にはアナフィラキシーで死ぬこともあるから
アレルギーのあるものは食べるな!とは言われてるけどー
ま、ちょっとなら大丈夫だろうし?
目の前にあるとついね!つい!食欲旺盛なもんで(笑)
普段、見ためじゃなんとも無いし
問題ないんだけどねん。
そのへんは動物も同じかね??
ま、気になる症状が少しでも減ると
検査したかいがあったと思うかもね!
私も血を抜かれずに、毛で検査してほしいんだけど!
毛は無駄にいっぱいあるからねー(爆)
ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
おぉー!アレルギー検査したのですね。
うんうん、うちの姫さん吐かなくなりましたよ。
萌は毛質が変わってボリュームが出たし、
最近は涙焼けも落ち着いてきました。
フィッシュ4、良いフードですよね。
ディップくんの嘔吐もアレルゲンのせいだったのかなー?
なるほどね。
症状がないうちはほったらかしが一番なのかもしれませんね。
私も興味本位でやったんだけど結果を見てしまったからどうしましょ?(笑)
プやんパパさん
お米はディップもオズも大好物ですよ!
オヤツ代わりにあげてます。
こないだのプレ企画応募しそこねて悔しいですわ。(笑)
ほう~、こんな検査があるのですね。知らなかったです。。。。
>>鶏肉・オートミール・とうもろこし、ついでに卵・ほうれん草
って、ささみジャーキーもだめなんですね。あと、トウモロコシと卵なんか、いかにもフードのメイン原料のような、気がするし。。。
ちなみにプやんは、白米がメインです。
ディップ君もオズ君も、お米は+3なので、ご飯食も一考かも。。。
お久しぶりです、こんにちは
体毛でアレルギーチェック、されたんですね
アレルゲン、いっぱい出ましたか
我が家の主治医はアレルギーの権威なんですが
アレルギー検査は薦めません
はっきり強いアレルギーの症状が出ていれば
別なのでしょうが、テンのアナフィラキシー
ショックでも検査は不要、結果に迷うだけって
なんで、我が家はこの種の検査はしてません
すればいろいろ出てくるのでしょうね
オメガ3ですが、簡単に酸化します
だから、ビンは紫外線を遮断できるもの、
窒素封入してあります
開封後は冷蔵庫で保存してできるだけ早く
使い切ること
こんなものが加工するフードに入ってても
しようがないでしょ
材料として入ってるのはウソでなくても
オメガ3のまま留まってるわけがないって
私は思ってます
2ワンいたらすべてが2倍やもんな~。
でも飼い主の幸福度も2倍や!
血液検査と比べたらかなり安いしこれくらいしてやらんとアカンやろ~~。(笑)
ショパンママさん
毛で検査っていうのがちょっとね~。(笑)
たしかに鶏アレルギーの犬はよく聞くけど、なんでそんなアレルゲンが多い材料のフードが一番メジャーなんやろ?って思うわ。(安いから?)
それにしてもショパンくんの下痢が治ってよかったね!
mikoさん
私自身にこれといったアレルギーがないから呑気に考えてるのかもしれませんね。
アレルギー満載の人ならもっと真摯に考えてるのかな・・・
まぁ少なくとも悪い結果にはならないでしょう!(笑)
にあさん
添い寝?あっそう・・・
私はたまに枕にしてましたよ。
それが嫌でそばに来なかったみたい。。。
うめこさん
これやるとフードジプシーになっちゃうよ!(笑)
経過・・・覚えてたらまた書きますよ。
私、飽きやすいから・・・(爆)
そんなアレルギー反応を調べられるところがあるんですね~。知らなかった!
興味津々です。
また経過レポ楽しみにしています☆
いい結果になるといいですね~。
うちは ずっと2わんで添い寝ですが・・・
うちも嘔吐が続いた時に血液検査で調べましたが、それはもー引っかかった項目の多いこと多いこと(笑)
というわけでただいま2種類のフードをローテーション中です。
でも、ディップくんにはこの検査
もしかしたら本当にしてよかったかも。。。
これからも経過をみていい状態が保てるといいですねっ!
鶏肉って(ささみとか…)ワンちゃんの大好物
ってイメージがありますが、アレルギー多くないですか?
うちも、鶏肉をなるべくあげなくなったら
うんぽ良い感じになりました!
カリカリ探しって、あんなにたくさんあるのに
難しいですよネっ!
無料ならな~~
2ワンだとなぁ~~@@
でもDipくんがそばで寝てくれるようになって良かったじゃん!
post a comment